モデルの梨花のInstagramにはファッション関係のおしゃれな写真や動画がズラリ。ファッションセンスも写真のセンスも素晴らしい!今回は梨花みたいな写真に編集するアプリと、アレンジ方法をご紹介します。梨花愛用の写真アプリも紹介していますのでチェックしてみてくださいね!

梨花さんのアカウントを見たことがないという人はコチラから!梨花さんのインスタ写真の写真はいくつかのテイストのものがありますが、全体的に見て〝ビンテージ感〟が漂っているのが特徴といえるでしょう。

ふんわりとした懐かしい雰囲気が印象的ですね。このビンテージ感をマスターするための方法をいくつか紹介していきます。

梨花も愛用のアプリを使う!

梨花さんが愛用しているというアプリがコチラ。

Fotor Photo Editor

%e7%84%a1%e9%a1%8c

このアプリは開いた瞬間からハイセンスな雰囲気。コンテンツとしてはエディター / コラージュ / カメラの3つのシンプルな仕様ですが、それぞれの組み合わせによって使い方は無限大。このアプリで梨花風のフォトに仕上げたいという人は、エディターから写真を選択し、効果ボタン%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-07-11-22-04 をタップ→SERENITYというカテゴリからLIGHT FOGをタップ!このほかにも色々なテイストのフィルタが揃っていて、Instagram公式アプリのフィルタよりは繊細なニュアンスのものが多いのでインスタのフィルタが大味すぎる、という人にはちょうどいい感じかもしれません。

Fotor Photo Editor のスゴイところ

フォーカス機能はiPhone7を超える!?

狙ったものだけにフォーカスして周りをいい感じにボカす、というテクニックは写真をよく撮る人(特に接写で撮る人やポートレートがメインの人)には必須ですね。このフォーカス+ボカシ をかなり自分流にカスタマイズできるのがこのアプリのすごいところ。フォーカスの形状を丸 / 線 / 楕円 から選ぶというところは公式のInstagramのチルトシフトとほぼ同じですが、Fotor Photoではボカシ具合をF / 1.4からF / 11 まで7段階で選択できる様になっています。iPhone7では2つのレンズでこのフォーカスとボカシができる(奥行きを出せる!)と騒がれていましたが、このアプリを使えば誰でもカンタンに奥行き感のある写真に仕上げることができます。

有料アイテムがカナリ優秀

有料アイテムとして用意されているのがフォント↓

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-07-11-13-34

フォントの種類によって写真の印象やオリジナリティも左右されるので、こだわり派の人には必須アイテムになりそうですね。もちろん有料のフィルタもあります。↓

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-07-11-13-19

100円ちょっとでかなりハイセンスなコンテンツがバラ売りされているのがよいですね。

いつでもセンスを磨ける

実はこのアプリ、毎月写真のコンテストを開催しているアプリでもあります。(賞金も用意されています!)自分の撮った写真はいつでもアプリから応募することが可能。月ごとに受賞した写真はアプリホーム画面下の〝インスパイア〟のタブから見ることができます。センスのいい写真を探したいという人はここから見てみるのがオススメ。

Clip Crop

%e7%84%a1%e9%a1%8c

こちらは以前に梨花がブログ用の写真のアレンジで使っていたアプリ。簡単にいうと写真を好みの形に切り抜くためのアプリですね。ほし形★やハート型♡などの定番の型に加え、アルファベットやFacebookのロゴ、twitterの鳥のロゴ型に切り抜くアイテムも。

Clip Cropの使い方

  1. 左上%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-07-12-13-18ボタンから写真を選択する。
  2. %e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-07-12-13-18-1ボタンから好みの型を選択する。
  3. %e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-07-12-13-18-2ボタンからInstagramの編集画面に写真を送る。

※アルバムに保存する場合は%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-07-12-13-18-3ボタンから保存できます。

Instagram公式アプリを使う!

特別なアプリを使わなくても、Instagramの公式アプリで編集すれば梨花風のフォトにアレンジすることもできます。ワンタッチでビンテージ仕様にするフィルタを使うよりはすこし手順が増えますが、自分好みのテイストに細かく設定したいという人はこちらの方法を試してみてくださいね。

その1 : ビンテージ感のある写真

  1. 編集したい写真を選んで次へ >編集 をタップ
  2. コントラスト %e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-04-21-20-09を-100にする
  3. 暖かさ%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-04-21-16-05を70~80くらいにする
  4. %e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-04-21-25-44でオレンジ / イエロー を選択する
  5. フェード%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-04-21-16-09をあげる
  6. チルトシフト%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-04-21-16-13で被写体の周りをボカして完成

その2 : オシャレモノクロ写真

  1. コントラスト %e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-04-21-20-09を-100にする
  2. 彩度%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-04-21-31-39を-100にする
  3. フェード%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-04-21-16-09をあげる
  4. 暖かさ%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-04-21-16-05でセピア感を調節して完成

まとめ

いつもハイセンスな写真をアップしている梨花さんの写真ですが、被写体がフツウでも(笑)ハイセンスな写真にアレンジすることは誰にでも可能なんです。毎回の写真アレンジも腕のみせどころですが、それ以上に大切なのがプロフから見渡した時の写真全体の印象。梨花さんの写真全体に統一感があるように、単純なアレンジでも毎回決まったテイストで写真をアップすることによって全体に統一感がでて印象がよくなります。Instaでプロフの見栄えをよくしたいという人は一度試してみてくださいね。