Instagramで日本語のハッシュタグが可能になったのは2011年。それ以降はハッシュタグ(♯○○)を日本語で入力する人も多くなりましたが、英語表記、ローマ字表記でのハッシュタグを使う人も多いのをご存じでしょうか。今回は英語表記、ローマ字表記のハッシュタグの中から人気のあるもの、使えるものをご紹介していきます。

ハッシュタグの使い方

ハッシュタグ

ハッシュタグは基本的にどんな言葉でも作成することができます。(一部使用できない記号があります。)
1.写真または動画を撮影か選択する。
2.フィルタを選択し写真を加工する。
3.キャプションに「#」を入力した後、それに続けてテキストや絵文字を入力する。(例:#flower)
4.シェアをタップして完了。
※すでにアップロード済みの投稿にハッシュタグを追加する場合は、キャプションを編集するか、写真のコメントにハッシュタグを含めます。

ハッシュタグの目的とは

女性2

ハッシュタグは、同じ嗜好の人や、同じ状況にいる人、同じ事に熱中している人などがハッシュタグによってコミュニケーションの幅を広げたり、情報を収集しやすくするために設置されている機能です。通常は趣味・嗜好を共有する目的で使用されることが多いハッシュタグですが、災害時などには自分のいる場所や状況などをハッシュタグに入れることで救援を求めたり、他の人と情報交換するのにも役立ちます。

選ぶ言語によって検索される範囲が変わる

このように、ハッシュタグは世界中の人をつないでくれる画期的な機能だといえますが、多くの人にハッシュタグ経由で自分の投稿を見てもらうためには、ちょっとしたコツが必要になります。ハッシュタグに設定する文字列や言葉は自由ですが、例えば〝#今日の空〟というハッシュタグを入力した場合と、〝♯TodaySky〟と入力した場合では見に来る人に大きな違いが出ることは言うまでもありません。日本語で入力すれば日本人のユーザの目にとまる可能性が高くなり、英語で入力すれば世界中のユーザの目に留まる可能性が生まれます。

人気ハッシュタグランキング

第1位 : 食べ物系(♯starbucksなど)

食べ物の写真をアップする時は ♯食べた場所 ♯食べたもの ♯店舗名 などをローマ字でハッシュタグにすることで同じ食べ物、店などに興味のある人がハッシュタグ検索をした際に自分の投稿を見てもらえることになります。流行りものや限定商品などの場合には検索で見てもらえる機会もふえるため、ハッシュタグを忘れずに。(例:♯starbucks)

第2位 : ♯love

自分の好きなものにつけるタグ。〝愛〟という重い意味よりはフランクな〝お気に入り〟といったニュアンスで使っている人が多いよう。好きな食べ物、服、風景、光景などなんでもOK。全世界のInstagramで一番スタンダードなハッシュタグのひとつでもあります。

第3位 : ゲーム系(♯pokemongo ♯PlaystationVRなど)

レアアイテムをゲットした際にスクリーンショットを投稿する人も多いかと思います。スクショを投稿としてアップする際には ♯アイテム名 をハッシュタグするのが基本。同じアイテムを探しているひとが攻略としてハッシュタグ検索した際に役立つ情報となるため、いいねをもらいやすいでしょう。GPS系のゲーム(ポケモンGOなど)の場合にはさらにアイテムが出現した場所などを投稿に加えておけば他のプレイヤーの有益な情報となり、♯PlayStationVR など新機種のゲームについて投稿する場合は販売・入荷状況や、口コミなどが他のユーザに役立ちます。

第4位 : ♯instagood

いいねをゲットしたい時につけるハッシュタグ。この他にも似たものとして♯instalike ♯instalove ♯instafollow などもあります。♯instafollowは世界中のインスタグラムユーザからフォローを募集するのにも役立つハッシュタグです。

第5位 : イベント/アーティスト系(♯UtadaHikaruなど)

人が多く集まるイベントやコンサート、ライブ、展示会などに関する投稿の場合には ♯イベント名 ♯アーティスト名 のハッシュタグを付けておくことで同じイベントに参加した人同士での情報交換や、これからイベントに行く人にも役に立つ情報となります。

第6位 : ♯me

自撮りで使われるハッシュタグ。自分が大好きなナルシスト系のひとも、そうでない人も、♯me で投稿すれば他の国の人から思わぬコメントが届くかも。

第7位 : 災害系(♯typhoon ♯erthquakeなど)

台風や地震などの災害に関する情報を投稿する際には ♯災害名 ♯場所名 ♯事故発生場所 などのハッシュタグを付けておくことで その地域に関する災害状況を検索している人の目に留まりやすくなります。

第8位 : ♯beautiful ♯happy ♯cute

キレイ!シアワセ!カワイイ!と感じたものは皆でシェアして損はないですね。こちらも日本だけでなく世界中で人気のハッシュタグ。

第9位 : 意見・コメント系(♯NHK ♯zipなど)

ラジオやテレビ番組で度々見かけるのが ♯ラジオ名 ♯番組名 ♯コーナー名 など特定のハッシュタグをつけて投稿することで自分の意見、投稿を1意見として投稿するという方法。そのハッシュタグで検索すれば同じ番組に対する他のユーザの意見も閲覧することが可能。

第10位 : ♯fashion

自分のファッションを見てもらうだけでなく、世界のファッショントレンドをチェックするのにも役立つハッシュタグです。

まとめ

英語、ローマ字のハッシュタグは日本国内だけでなく、世界のユーザとのコミュニケーションにも有効です。いつものハッシュタグに一つ英語のハッシュタグを追加してみることでInstagramの世界がグッと広がるかもしれません。