投稿したはずの写真やコメントが消えた、ということはInstagramではよくあることです。今回はその原因と対処方法についてまとめてみました。

写真やコメントが消える方へInstagramからのアドバイス

案内・女性

Instagramの公式ヘルプによると、Instagramで問題が発生した場合、次の方法を試すことによって表示が正常になる可能性があるとしています。

安定した接続環境を選択する

インターネットへの接続が安定していない場合にはInstagram内の投稿データの読み込みが十分に行われず、表示に影響が出ることがあります。この場合、Wi-Fiを使用している場合にはモバイルデータ通信への切り替え、モバイルデータ通信を使用している場合にはWi-Fiに切り替えることによって読み込み動作が改善することがあります。

アプリ側に問題がある場合

Instagramのアプリそのものにトラブルが発生している場合には、アプリを一度削除したあと再度インストールし、ログインすることで表示が正常になることがあります。

再インストール方法

iPhoneおよびiPad
  1. ホーム画面で、Instagramアプリのアイコンが振動するまでアイコンを押し続けます。
  2. アプリの[x]をタップして削除します。写真とプロフィールの情報はInstagramで保存します。
  3. App Storeに移動し、Instagramを再インストールしてから、ユーザーネームとパスワードを使用してログインします。
Android
  1. 携帯電話やタブレットの[設定]に移動し、[アプリケーション] > [アプリケーションを管理] > [Instagram]の順にタップします。
  2. [アンインストール]をタップします。
  3. Google Playストアに移動し、Instagramを再インストールしてから、ユーザーネームとパスワードを使用してログインします。

引用:Instagramヘルプ

その他の原因と対処

instagram2

iOSを最新に

iphone ios

iPhone、iPadのiOSがかなり古い場合、アプリの動作に不具合が生じることがあるため、最新のiOSを入れることでInstagramの動作/表示が改善することがあります。

最新のiOSを使用しているか確認するには

  1. 設定アプリから一般をタップ
  2. ソフトウェアアップデートの右に数字が出ている場合は未インストールのiOSがあります。
  3. インストールする場合にはソフトウェアアップデートをタップし
  4. 今すぐインストールをタップ



Instagram内のキャッシュによるタイムラグ

instagram3

Instagramで写真やコメントの投稿、削除を行っても表示に反映されない場合、Instagramのシステム上では動作が完了していても表示に遅れ(ラグ)が発生することがあるようです。この問題については現在Instagramで対処中とのこと。

ほかのユーザが削除した可能性について

削除

自分が削除した覚えがないのに写真やコメントが消えている場合、ほかの人が削除した可能性もあります。自分が削除できるもの、他のユーザが削除できるものはつぎの通りです。

自分が削除できるもの

    • 自分が投稿した写真/動画/コメント
    • 人の写真に対して自分が投稿したコメント

ほかの人が削除できるもの

    • ほかのユーザの写真/動画に対して自分が書いたコメント
    • ほかのユーザが自分の写真/動画に対して書いたコメント

つまり自分の投稿に対して書き込まれたコメントは、書き込んだ人・書き込まれた人の両方に削除する権限があることになります。

バグ報告はInstagramへ

ポイント女性

上記の方法で改善しない場合には、Instagramのシステムそのものの問題である可能性があります。この場合にはInstagram公式サイトのバグ報告のページへ。

Instagramで技術的な問題を見つけた場合は、アプリからそれを報告できます。何らかの不具合を報告するには:

  1. をタップしてプロフィールに移動します。
  2. 右上の をタップし、下にスクロールして[問題を報告]をタップします。
  3. [機能の問題]をタップして、発生した問題の説明を入力します。

報告では、問題についてできるだけ詳しくお書きください。お使いの携帯電話やタブレットの種類、問題が発生したときに何をしていたか、などの情報が問題解決に役立つ可能性があります。

引用:Instagramヘルプ

消える投稿の機能

Stories

こちらは少々余談ですが、2016年8月からInstagramで〝24時間で自動で消える投稿〟としてStoriesというものが追加されました。Storiesではコメントや〝いいね〟などの機能はなく、24時間で自動的に消去されることから通常の投稿よりも気軽に投稿できるというメリットがあります。

Storiesの使い方

  1. 画面左上の をタップするか、フィード内で左にスワイプします。
  2. 画面の一番下にある をタップして写真を撮影するか、タップして長押しして動画を録画します。携帯電話から最近の写真や動画をアップロードするには、画面を下にスワイプしてシェアするものを選択します。
  3. や をタップしてストーリーにテキストを追加したり、絵を描いたりできます。[元に戻す]をタップすると効果が削除され、[完了]をタップすると保存されます。
  4. [キャンセル]をタップすると写真や動画が破棄され、 をタップすると携帯電話に保存されます。完了したら をタップしてストーリーにシェアします

引用:Instagramヘルプ

まとめ

システムエラーや電波状況、他の人が削除した可能性の他にも、端末そのもののストレージがいっぱいになっていることによって動作が重くなったりデータの読み込みが十分にできなくなっている場合もあります。Instagramだけでなく他のアプリの動作も重いという人は携帯端末のストレージがいっぱいになっていないかも合わせて確認してみてくださいね。

この記事と一緒によく読まれる記事