Instagramで一回の投稿で送ることができる写真は1枚ですが、複数枚を同時に投稿したい場合の簡単な方法についてご紹介していきます。
複数同時に投稿する場合の注意
複数写真を投稿するなら1枚ずつ複数回投稿すればいいだけじゃないの?と思う人もいるかもしれません。確かにそうなのですが、場合によっては自分のフォロワーに次のような不快感を与えることがあるので注意が必要です。
- タイムラインが1人のユーザの投稿で埋め尽くされてしまった(tiwitter/instagram/facebook)
- 他○○件、と表示されるが多すぎてみる気がしない(facebook)
- 写真の枚数が多くて1枚1枚見るのが面倒(facebook)
1回の投稿で同時に表示できる写真の枚数はSNSによって限度があり、instagramの場合は1枚、1twitterの場合には3枚、facebookは最大で5枚しか表示することができません。
つまり、それ以上の枚数の写真を投稿するには、facebookのように〝他○○件〟として別画面を開く表示をするか、何回にも分けて投稿するしかない、ということになるわけですが、そうした場合に起こりがちなのが上記のようなことですね。1人の投稿でタイムラインが埋め尽くされてしまったときの不快感はだれにでもあると思います。そんな問題を解決するのが〝コラージュ〟機能のあるアプリ。少ない枚数の写真にすきな枚数の写真を配置できるので、フォロワーに不快感をあたえず投稿することができます。
写真を組み合わせて投稿する
複数の写真を同時に送りたい場合は、アプリを使って複数の写真を組み合わせて1枚の写真として投稿することができます。今のところこの機能はInstagram公式のメインアプリにはなく、Instagram,Incから別アプリとしてリリースされている〝Layout〟というアプリを使って写真を組み合わせることができます。
Layout
1つの画面を切り分け複数の写真を配置するためのアプリ。最大で9枚の写真を1枚の写真に配置することができます。コミックのコマのように一枚の写真でストーリーを伝えることも。また、1枚の写真に出来事を凝縮できるので、FacebookやTwitterなど、Instagram以外のSNSにアップロードした際に他のユーザに一枚一枚の写真をフリップして見るという手間を与えません。
LINE Camera – 写真編集、動くスタンプ、自撮り、コラージュ、フィルター
コチラはLINEからリリースされている写真編集アプリですが、他のSNSへのアップロードもできるため、Instagramでも人気のアプリ。複数の写真を組み合わせる時にはメイン画面で〝コラージュ〟を選択します。コラージュの機能以外にも顔認識機能で顔の入れ替えなどをすることもでき、テイストとしては少し前に流行ったSNOWに近いですね。LINEはもともと韓国発のアプリという事もあり、ユーザとしては韓国を中心としたアジア圏の人が多いようです。
Mixgram
一位で紹介したLayoutをさらに進化させた感覚で使用できる写真アプリです。コラージュのパターンが豊富で色々なデザインで写真を組み合わせることができます。その種類はなんど200種類以上。一定のパターンでのアレンジに飽きてしまった人にオススメです。テキスト入力やユニークなフィルタを追加する機能もあります。
Magic Photo Collage
コチラもコラージュ作成に特化したアプリですが、凝りすぎずシンプルでスタイリッシュなデザインが特徴の編集アプリです。もちろん文字入れも可能。
写真コラージュ
直線で切り分けるタイプのコラージュに飽きてしまった人におすすめしたいのがコチラのアプリ。シンプルかつスタイリッシュなデザインで写真をコラージュすることができます。
合成写真 合成スタジオ
写真の一部分を切り抜いて別の写真に張り付けたい!という人にはコレ。いわゆる〝背面透過〟のアレンジをするアプリですね。自動的に透過処理する範囲を認識するので、切り抜きが楽なのが魅力です。このアプリは透過処理とコラージュを両方できるタイプですが、〝透過処理〟だけに特化したアプリもありますので気になった方は検索してみてください。
Pixelmator( 600円)
こちらはかなり本格的な画像編集ソフト。iPhone/iPad版は600円ですがMac用アプリは3000円以上と結構な価格。内容はかなり自由に写真をカスタマイズできる仕様でとことんこだわって写真をしあげたいという人におすすめ。アプリ名のロゴなどが入ることもないので、仕上げ用の編集アプリとして重宝しそうですね。直感的に使用できる仕様にはなっていますが、かなりいろいろな機能があるので公式サイトなどやHowTo動画を参考にしたほうが早くマスターできそうですね。
まとめ
複数の写真を組み合わせるアプリの中でも人気のものを紹介していきましたが、このほかにも〝コラージュ〟で検索すると色々なアプリが出てきます。iPhoneやAndroidでは複雑な写真のアレンジも直感的な操作で簡単にできるのが魅力ですね。ほとんどのコラージュアプリは色々なバリエーションのコラージュ用フレームがプリセットされているので細かな設定を自分でする必要もありません。1回の投稿に複数枚の写真を凝縮して投稿すれば自分の投稿でほかの人のタイムラインを占領することもないので、写真投稿が多い人にはおすすめの方法です。
あなたにとっては
スノーって少し前に流行ったって認識なの?
ついていけんわ~(;一_一)