LINEの通知音をほかの人と違う音にしたい、プリセットされている通知音に飽きてしまったという人も多いのではないでしょうか。今回はiPhone / Androidのスマホ版LINEでオリジナルの通知音に設定変更する方法について徹底解説していきます。(Androidの場合にはとても簡単に設定変更が可能ですが iPhoneの場合には要脱獄ですので自己責任で!)
iPhoneでLINE通知音をオリジナル音に変更する方法
iOS用のLINEでは、もともとプリセットされている通知音にオリジナルのものを加えるということはできない仕様になっています。iPhoneでLINE通知音を追加 / 変更するにはiPhoneの脱獄が必須となります。まず、脱獄~通知音設定変更までの大まかな手順をおさえておきましょう。
- iPhoneの必要データをiCloudなどでバックアップ。
- Webから自分のPCにPangu(脱獄ソフト)をダウンロード。
- ソフトを起動したらPCにiPhoneを接続し画面の指示に従って脱獄。
- iPhoneでプロファイルのインストール(脱獄ファイルを有効に設定)
- Cydiaから音ファイルを入れる。
- 設定>LINEアプリからカスタム音を選択する。
ここでは脱獄の危険性や法的にOKなのかどうかといった事についてはあえて詳しく書きませんが、気になるという人はiPhone脱獄のメリット / ディメリットについての記事 や、脱獄についてのwiki解説を見てみてください。脱獄のメリット / ディメリット / 起こりうる問題 などに対して納得した人は次の項目へ。
1.iPhoneのデータをバックアップする
連絡先 / メモ帳 / リマインダなどの最低限の項目はiCloudに保存しておくことで脱獄後のデータ復元が簡単に行えます。(バックアップの作成にはWi-Fi接続が必要になります。)
- 設定
から画面を下にスクロールし、iCloudをタップ。
- データを保存しておきたい項目を選択しONにする。(※写真や動画データが大きすぎてiCloudの容量をオーバーしてしまうという人は、Dropboxなどの別のクラウドストレージにまとめて移すか、iCloudの容量を有料で拡張して保存することができます。)
- バックアップをタップ。
- 今すぐバックアップを作成をタップ。
2.PCにPanguをダウンロード
脱獄用ツールは色々なものがありますが、Panguというサイトを紹介します。(※脱獄用ツールの中にはiPhoneだけで行えるものもありますが、脱獄後なんらかの問題が発生した場合に対処方法が探しやすいのはユーザ数の多いメジャーなツールだと思いますので、その理由からPanguを選んでいます。)
- Panguにアクセスし、右上Historyにカーソルを合わせると表示されるfor i OS 9.0 9.1をクリック。
- AppleのPCの人はリンゴマーク / windowsPCの人は窓マークからそれぞれツールをダウンロード。(Downloadをクリックするとダウンロードが開始します。)
3.脱獄ファイルをiPhoneにダウンロード
- ダウンロードした項目からPnaguを開く。
- デバイスをコネクトしてくださいという表示がでるのでiPhoneをPCを接続します。(※このときiPhoneの自動ロックは解除しておきます / PCに接続した際に〝信頼しますか?〟というポップアップが出た場合は信頼するをタップしておきます)
- iPhoneを接続したら、Startをタップ。(※完了するまで数分かかりますので気長に待ちます。)
- 途中で画像で表示された文字を入力する指示がでたら入力します。
- 完了したら脱獄ファイルのインストールは完了です。(iPhone側からの設定へ!)
4.プロファイルのインストール作業
ここからはiPhoneにダウンロードしたデータ(プロファイル)を有効にする / 脱獄アプリの入手に必須のアプリ〝Cydia〟のダウンロードをするし作業をします。(所要時間5分程度!)
- まずは画面に表示されたPanguのアプリ
を起動。(※バージョンによってアイコンが多少異なることがあります。)
- 〝信頼しますか?〟という趣旨のポップアップが2回ほど表示されるのでその都度〝Trust〟をタップしておきます。
- 〝Send you notifications〟(通知を送信します)のポップアップがでるのでOKをタップしておきます。
- ここから脱獄アプリCydiaのダウンロードです。中央の丸いボタン
をタップするとダウンロードが開始します(Cydiaと同時にダウンロードされるPP助手というアプリは必要ないので画面下に表示される
のチェックははずしておきましょう。)
からダウンロード完了の通知が届きます。そのあと1分ほどで画面にCydiaアプリ
が表示されたら脱獄完了!!
- アプリが正常に動作するように、〝リスプリング〟(アプリを読み込み直す動作)を行っておくのが◎リスプリングを行うには
アプリを開き〝重新激活〟というボタンを押してからスリープボタンで閉じます。
5.Cydiaアプリから音ファイルを入れる
ここまで来たらあとは自分なすきな音ファイルを入れるだけ。Cydiaアプリから〝Custom Notification Sound〟というアプリをダウンロードします。
- Cydiaの初めの設定画面では検索結果の表示方法をUser / Hacker / Developerの3種類から選択できるようになっていますが、とりあえず標準的な設定としてDeveloperを選択しておきます。
- Cydia
を開き検索窓からCustom Notification Sound
を検索します。
- 画面右上installをタップ。
- 画面右上 confirmをタップ。
- アプリを開き、/System/Library/Audio/UISounds/というファイルを探します。
- ここにすきなcaf.ファイルを転送しておきます。
- iPhoneホーム画面に戻って
>
>
を開きます。
- CustomSoundから好きな音をタップ。
- 完成!!
AndroidでLINE通知音をオリジナル音に変更する方法
Android版LINEではもともとカスタム音の設定が可能です。方法はとてもシンプルです。
- オリジナル着信音をゲットできるアプリPapattoをインストール。
- アプリ着信音設定を開く。
- LINE通話着信音 / LINEトーク着信音を選択。
- 完成!!
まとめ
iPhone / Androidでは同じLINEの着信音カスタマイズでもずいぶん手間のかかりかたが違いますね(汗)LINEを使いこなしたいならAndroidの方がよい、ということは時々耳にしますがこういったことがあるからなのかもしれません。ただ、iPhoneのLINEで音がカスタマイズできないことが原因でiPhoneを脱獄する人が増えた場合、困るのはApple自身ですから、いずれ着信音のカスタマイズができる仕様に変更される可能性もあるかもしれません。今後のバージョンアップに期待したいところですね。
《関連記事》