LINEで特定の人からの通知を受け取れない、という場合には個別の通知設定のON / OFFが知らない間にOFFになっている可能性があります。ロック画面での操作では無意識に通知OFFに設定してしまっている場合もあるので、通知をOFFにしたという心当たりがないという人も今回紹介している一通りの通知設定を確認してみてください。
特定の人からの通知だけが来ない
特定の人の通知だけ来ないという場合にはその人がミュート設定になっている可能性があります。ミュート設定のON / OFFを確認するにはLINEアプリでをタップし相手の名前(またはグループ)の横にミュートアイコン
が表示されていないかをチェックしてください。ミュートアイコン
が表示されている場合には次の手順でミュートを解除します。
- ホーム画面から
をタップし、ミュートになっているトークを開く。
- 右上
をタップし、通知ON
のボタンをタップ。
これで名前の横に表示されていたミュートアイコンが消えていればOKです。
ロック画面表示からの操作に注意
スリープ中に新着メッセージが送られてきた場合には、ロック画面にメッセージが表示されます。この表示を押すと、さらにメッセージの詳細が表示され、それと同時にメッセージに対するアクションを返信 / スタンプ / 通知OFFの3つから選択することができます。
なんのアクションをせずに画面を閉じるには、ホームボタンをタップするとそのまま閉じることができます。(この操作では既読はつきません)返信をタップした場合はメッセージ入力画面に切り替わります。スタンプはこのロック画面からは送信できないので、タップするとLINEアプリのトーク画面が開きます。
通知OFFをタップした場合には、ミュート設定になるため、再度通知をONにするまでは通知がOFFになります。LINEからミュート設定した記憶がないのに特定の人から通知が来なくなったという場合には、この操作によって無意識で〝非通知〟をタップしてしまったという可能性があります。
特定の人からのメッセージを受け取れない
特定の人からの通知がこない、メッセージも受け取れないという場合には、相手をブロックしている可能性があります。ブロックの機能はトーク右上のをタップし、ブロック
ボタンをタップしないと発動しない機能なので間違えてタップしてしまうということはまずないと思いますが、特定の相手からのメッセージだけを受け取れないという場合には、ブロックリストを確認してみてください。
- LINEホーム画面右下
をタップ。
- 右上設定ボタン
をタップ。
- 友達
をタップしてブロックリストを表示する。
- ブロック解除したいアカウント横の編集をタップ。
- ブロック解除をタップ。
この操作で相手にブロック / ブロック解除が通知されることはありません。
相手が自分をブロックしている可能性はある?
相手が自分をブロックしている場合には、相手がトーク画面でメッセージの入力ができなくなります。(入力窓に〝ブロック中〟と表示され、入力をすることができません。)メッセージを送ったことが分かっている場合には相手からはブロックされていないということになります。
特定の人からタイムラインコメントの通知がこない
タイムラインで特定の人のコメント / いいね / スタンプが受け取れないという場合には、通知の詳細からコメント通知のON / OFFを確認してください。この設定はトークでのメッセージ通知のON / OFFとは別に設置されている機能です。
- ホーム画面から
をタップし、トークを開く。
- 右上
をタップし、設定
のボタンをタップ。
- 投稿の通知をONに設定する。
通知がくる時と来ない時がある
これまでの過去のLINEアプリのシステムバグとして、特定のアカウントからの通知を受け取れない / 通知がくる時と来ない時があるといった不具合が発生した例があります。このバグは新しいバージョンにアップデートした際に改善されていますが、アプリのバージョンアップをしていないという場合にはアプリそのものにバグが発生したままになっている可能性があります。この場合にはアプリをバージョンアップすることで解決できます。
- AppStore
を開く
- 右下アップデートをタップ。
- 保留中のアップデートのなかに
が含まれているかを確認。
が見つかった場合は
をタップしバージョンを最新にする。
非表示設定と通知OFFの違いついて
画面からトークを非表示にした場合には自分のトークリストからは一時的に見えなくなりますが新着メッセージが来た場合には通知され、トークリストに表示されます。一方通知OFFの設定の場合には新着メッセージが来ても通知はなりませんが、いつでもメッセージ内容を表示することができます。
P.S. 2016 / 11 時点バグ?
現時点のバージョンでは非表示設定のアクションによって設定 > 友達 > 非表示リストに追加できるのはLINEの公式アカウントのみです。非公式アカウントは非表示に設定してもリストには追加されません。
まとめ
特定の人だけの通知がこないという場合には今回紹介した個別設定を確認してみてください。通知にムラがある時や、通知が遅れるといった場合にはデバイス側に問題がある可能性もあるので、その場合にはマルチタスクをすべて閉じる / 再起動する / 電波状況を確認するなどの方法も合わせて行っててみてください。
《関連記事》