こんにちは!SNS LABOです!

LINEストアでは友だちとのやりとりに使えるスタンプや着せ替え、さらにはゲームのアイテムまで購入できます。

便利ではありますが、「パスワードを忘れてログインできない!」「スタンプや着せ替えを買ったりプレゼントしたい!」といった声もよくあります。

今回はLINEストアにログインする方法からチャージ、スタンプの購入まで紹介していきます!使い方をマスターして、友だちや恋人とのやりとりをさらに楽しもう!

LINEストア 使い方 

そもそもLINEストア(LINE STORE)って何?

linestore

pyoko3-1_questionLINE STOREとは?

LINE STOREはLINEのアプリないで使える有料アイテム(スタンプや着せ替えetc)を購入できる公式Webサイト。スマホやタブレット、PCからもアクセスできます。

pyoko3-1_questionLINE STOREでできることとは?

アプリ版LINEのショップ内でアイテム購入するためにはiTunesやGoogle Walletなどの支払情報を登録しておく必要がありますが、LINE STOREではLINEプリペイドカードによる直接チャージやそのほかの電子マネーなども支払い方法として選択することができます。LINE STOREはこんな人におすすめ!↓

  • LINE有料アイテムの購入が親や家族にバレたくない。
  • クレジットカードを使わず必要なアイテムだけ購入したい。
  • キャリア(au / docomo / SoftBank)の決済を使わずにアイテム購入したい。
  • LINEの友達に有料スタンプや有料着せ替えをプレゼントしたい。
  • LINE OUT(旧LINE電話)の月額通話料金をチャージしたい※

※自動継続で購入したLINE OUTはアカウントの『プラン管理』から確認できます。

pyoko3-1_questionLINEアプリのショップとの違いは?

★LINEアプリ内でためたポイントはLINE STOREで使えない。

アプリ内ので有料アイテムを購入する時に使うのがコイン。アプリ内では無料で貯めたポイントをコインに換金して有料スタンプを購入することができますが、LINE STOREのチャージ金額はこのシステムとは全く別物。LINE STORE内でアイテム購入する時にストア内での決済方法を新たに指定する必要があります。(↓購入画面)

ファイル 2017-03-24 19 28 41

LINE SOTRE内で購入できないアイテムがある(一部)

ディズニースタンプ(Walt Disney Japanが販売しているもの)など、一部のアイテムはLINE STOREで購入することができません。※将来的にはLINE STOREで販売できるようになる見通しはあるようです

★ポイント・コイン・LINEクレジットの違い

LINEのアプリ内で使えるのが『ポイント』と『コイン』。(※1コイン=2.4ポイント)LINE STORE内で使えるのがLINEクレジットです。

LINE STOREにログインしよう

LINE STOREはPCからでもスマホからでも利用できます。

ファイル 2017-01-12 14 35 39LINE STOREにログインする前にLINEアプリ設定> アカウントからメールアドレス(+パスワード)、電話番号が登録されていることを確認。すでに登録してある人は次の手順でLINE STOREにログイン!

  1. インターネットからLINE STOREへアクセス。
  2. 左側ファイル 2017-01-29 15 34 06アイコンからログインをタップ。
  3. スマホの場合にはLINEアプリに画面が移った後自動的にLINE STOREにもどります。
  4. ログイン完了♪(メニューの一番上に自分のLINEアイコンが表示されるようになります↓)

Skitch から Skitch から

通知について

LINE STOREは有料アイテムの購入が目的のサイト。利用できるのはユーザ本人に限られており、LINE STOREにログインを試みた時にはアプリ版LINEのほうに通知が届く仕組みになっています。(不正アクセス防止)

ログインを試みた時のメッセージがコチラ↓

Skitch から Skitch から

ファイル 2017-01-12 14 35 39ログインに心あたりがないときの対処方法。

自分がログインを試した心あたりがないのにこのメッセージが届いたという場合には第三者が自分のアカウント情報を使ってLINE STOREにログインしようとしているということになります。この場合にはLINEアプリから『他端末ログイン許可』をOFFにし、『パスワードを変更』する方法が有効です。

  1. LINEアプリを起動し、%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-09-11-31-44> 設定 %e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-09-11-35-46を開く。
  2. アカウントをタップ。
  3. 『ログイン許可』をOFFにする。
  4. 『メールアドレス変更』>『パスワード変更』をタップする。
  5. パスワードを変更し完了♪

LINE STOREにログインできない場合

無題

LINE STOREにログインするにはLINEアカウントに『電話番号を登録』していることが必須になります。電話番号を登録していない場合(↑このメッセージが表示された場合)にはLINEアプリから電話番号を登録します。※以前電話番号の登録をしたという人もアプリを削除 > 再インストールした場合にはデフォルト状態にもどり電話番号登録が消えてしますので再度番号登録をします。

  1. スマホでLINEを起動する。
  2. 右下%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-09-11-31-44をタップ。
  3. 設定 %e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-09-11-35-46をタップ。
  4. アカウント > 電話番号をタップし入力。
  5. 番号認証をタップ。
  6. 認証番号を入力し完了♪

※PCからログインする場合にはLINEアカウントに登録したメールアドレスとパスワードの入力が必要です。LINEアカウントのメールアドレス、パスワードの確認はLINEアプリ%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-09-11-31-44 > 設定%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-09-11-35-46 > アカウント>メールアドレスから見ることができます。

LINEのメールアドレス・パスワードの確認、変更方法についてはこちら←

電話番号を登録できない時の原因と対処

pyoko3-1_question『短時間に連続して電話番号を変更することができません…』のエラーメッセージが表示される。

Skitch から

続けて番号を変更していないのにも関わらず、このメッセージが表示されることがあります。このメッセージが表示されるのが次のような場合↓

  • 電話番号の消去、登録を連続して繰り返したとき。

エラーメッセージによると『しばらく待ってから再度お試しください』とのことですが〝しばらく待って…〟がどの程度かが問題。実際にロック解除された人の情報によると1~2日程度かかるとのこと。そんなに待ってられないよ!という人は一度アプリを削除し、再インストールするとすぐにロック解除できます。

ログアウトするとどうなる?

LINE STORE内での購入履歴は自分のLINEのアカウント情報として保存されるため消えることはありません。再びログインした場合は以前のデータ(残額など)がそのまま表示されます。

スタンプや着せ替えの支払に使える決済方法一覧

LINE STOREで使える決済方法はこちら↓

  • LINEプリペイドカード(LINEクレジット)
  • クレジットカード
  • キャリア決済(au / docomo / SoftBank)
  • モバイル楽天Edy
  • Web Money ・NET CASH・BitCash・JCBプレモカード
  • モバイルSuica
  • LINE Pay

pyoko3-1_questioniTunesカードは使える?

LINE STOREではiTunesカードを決済方法として利用することができません。iTunesカードを使ってLINEの有料アイテムを購入したい場合にはiTunesカードをAppStoreにチャージし、LINEアプリ版のストアで決済すればOK。(iTunesカードのチャージ方法→AppStore > おすすめ > 一番下の『コードを使う』>iTunesカード番号を入力)

pyoko2-2_shockLINEコインが消えて使えない!なぜ?

LINEコインは実はLINEアプリ内だけで使える支払いシステム。LINE内でポイントを貯めていてもLINE STOREのチャージ金として置き換えることができません。LINE STOREでは現金としてアカウントにチャージする方法の他、クレジットカードや電子マネーで決済をする方法が適用されます。

LINEストアのクレジット残高にチャージする方法

images

LINEストアでアイテムを購入するときに使える方法は主に4つ。

  • LINE内にチャージしたクレジットで購入する。
  • クレジットカードで購入する。
  • キャリア決済で購入する。
  • 電子マネーで購入する。

この中でオススメの決済方法が『LINE内クレジット』としてチャージしたお金で有料アイテムを購入する方法。LINE内クレジットとしてチャージする場合は200円分の支払いで220円分のチャージができるなどの特典があります。チャージ方法はコチラ!

  1. LINE STORE > 『チャージする』をタップ。
  2. 決済方法を選ぶ(例:ここではLINE PAYを選択)
  3. チャージ金額を選ぶ。(例:ここでは220円分を購入)
  4. クレジットカード情報を入力し『決済を行う』をタップ。
  5. 購入内容を確認し『決済』をタップし完了♪

Skitch から Skitch からSkitch から

コンビニで買える!LINEプリペイドカードがLINE STOREで使える!

無題

コンビニで見かけるLINE プリペイドカードはLINE STOREで利用できるプリペイドタイプのカード。面倒な手続きなどが必要なく1000円から購入できるので、「クレジットカードを持っていないけれどLINEでアイテム購入したい」という人や、「親のお金でなく自分のお金でLINEのアイテムを買いたい」というひとにもオススメ♪

LINEプリペイドの裏側スクラッチを削って表示される『PINコード』をLINE STOREのチャージ画面で入力するだけ。

チャージできない原因と対処方法

ファイル 2017-01-12 14 35 39LINEプリペイドカードのチャージはLINE STOREから!

LINEプリペイドカードはスマホ版LINEアプリからはチャージできないため、まずはLINE STOREにログインし、『チャージ』の項目からPINコードを入力します。PINコードを入力する時には半角英数字の大文字・小文字などを正確に入力する必要があります。(1文字でも違っていると認識されないので慎重に!)

ファイル 2017-01-12 14 35 39クレジットカード情報の入力ミスに注意。

チャージの支払い方法としてクレジットカードを選択する場合には、カード情報が正しく入力されていないと決済(チャージ)を完了することができません。とくにセキュリティコードの入力や有効期限の入力順序(月月 / 年年)の間違いなどに注意!

スタンプ、着せ替えを購入&プレゼントする方法

スタンプを購入する方法(LINE STORE)

  1. メインメニューから購入したいスタンプを選ぶ。(※右上検索アイコン%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2017-01-04-15-24-01からキーワード検索することも可能です。)
  2. 『購入する』ボタンをタップ。
  3. 購入方法を選択(例:LINEクレジット)
  4. 『確認』をタップし完了♪
  5. アプリのトークに購入通知が届くので『ダウンロード』をタップしアイテムをゲット。

Skitch から Skitch から

着せ替えを購入する方法(LINE STORE)

  1. メインメニューから購入したい着せ替えを選ぶ。(※右上検索アイコン%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2017-01-04-15-24-01からキーワード検索することも可能です。)
  2. 『購入する』ボタンをタップ。
  3. 購入方法を選択(例:LINEクレジット)
  4. 『確認』をタップし完了♪

Skitch から Skitch から

スタンプ、着せ替えをプレゼントする方法(LINE STORE)

  1. プレゼントしたいアイテムを選択(例:ここではスタンプを選択)
  2. 『プレゼントする』をタップ。
  3. 友だちを選択 > 『OK』をタップ。
  4. テンプレートを選択し、『プレゼントを購入する』をタップ。
  5. 購入方法を選択し『確認』をタップ。(例:LINEクレジットを選択)
  6. プレゼント完了♪

Skitch から Skitch から

プレゼントができない原因と対処方法

ファイル 2017-01-12 14 35 39iPhoneのLINEアプリでは『プレゼント』機能が使えない。

iPhoneの場合にはアプリ内から『プレゼント』をすることができない仕様になっています。つまりiPhoneユーザの人でLINEアイテムをプレゼントしたいあ場合にはLINE STOREを使うことが必須になります。

→iPhone / Androidのスマホ版LINEでスタンプをプレゼントする方法

ファイル 2017-01-12 14 35 39LINE STOREで友達に『プレゼント』できないことがある。

  1. 友だちがすでにそのアイテムを所有している場合
  2. 自分が友達にブロックされている場合

には『○○はすでにこのアイテムを持っているためプレゼントできません』というメッセージが表示されプレゼントすることができません。ブロックされているのか、本当にアイテムを所有しているのか見極める方法については後述!↓

コインや残高(保有金額)を確認する方法

LINEアプリ、LINE STOREのそれぞれで保有している残高は次の方法で確認できます。

★LINE アプリのポイント確認方法

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-09-11-31-44をタップして一番上に表示される『LINEポイント』を確認。(1コイン=2.4ポイント)

★LINE STOREのLINEチャージ残高確認方法

→LINE STOREにログインしメイン画面の『マイクレジット』を確認。

中途半端に余った残高を使い切る方法は?

ファイル 2017-01-12 14 35 39スマホ版LINEのコイン(ポイント)を使い切る方法。

iPhone / Android版のLINEアプリではポイントの換金先が多く用意されています。この方法でLINEポイントをAmazonギフト券やJALマイレージなどに交換することが可能です。

  • %e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-09-11-31-44 > 画面上『LINEポイント』をタップ。
  • 『使う』をタップ。
  • 交換先を選択して交換。

数十円などわずかに残ってしまった、という場合には交換先として『LINE Pay』を選べば1ポイントまで無駄なく換金することができます。

ファイル 2017-01-12 14 35 39LINE STOREのマイクレジット残高を使い切る方法。

LINE STOREの場合にはわずかに残ったLINEクレジットの残高を使い切る方法としては不足分をチャージしてアイテム購入するという方法しかありませんが、残った残高に有効期限などはないので次に使う機会まで放置しても問題はありません。

ブロックされているかスタンプのプレゼントで確認する方法

LINEで自分がブロックされているかを確認する方法としてもLINE STOREでのアイテム購入が使えます。実際に購入する必要はないのでお金はかかりません。自分のことをブロックしている人にはスタンプなどのアイテムをプレゼントできない仕様になっていますが、この時に表示されるメッセージがコチラ↓

Skitch から

これだけを見ると相手がスタンプをすでに持っているのか、自分がブロックされているのか判断することはできませんが、かなりレアなスタンプや相手が絶対に買いそうにないスタンプをプレゼントしてみることで自分がブロックされているかをほぼ100%確定することができます。

<関連記事>