こんにちはSNS LABOです!今回はLINEタイムラインの投稿を共有&削除する方法と相手に通知は行くのか?について紹介していきます。

共有すると相手に通知はあるのか、いいねをすると「○○さんがこの投稿を気に入っています」と勝手に共有されてしまう、といった場合の設定方法も紹介していきます!

LINEタイムラインの基本的な使い方はコチラ

LINE タイムライン 投稿 共有 通知

友だちの投稿を共有(シェア)する方法

LINEタイムラインでは友だちの投稿や、公式アカウントの投稿を共有(シェア)することも可能です↓↓↓

Skitch から

シェアで使える方法は次の4つ。

Skitch から

投稿の共有でコインやポイント、スタンプをプレゼントしてくれるのは安全?

Skitch から

ここ最近増えているのが↑のよう投稿。一見LINEの公式アカウントのように見えますが、アカウントのプロフィールをみてみると、バッジが灰色になっています↓

Skitch から

アカウントのバッジの種類には3種類がありますが、この灰色のバッジは個人でも作成できる『LINE@』(ラインアット)という種類のアカウントです。このようなアカウントによって横行している悪質な内容が下のようなもの。

  • シェアするとポイントやスタンプをプレゼントするという宣伝文句を使っている。
  • 個人チャット(コチャ)に誘い込みアダルト系サイトに登録させる。
  • さまざまな有料アプリや無料アプリをダウンロードさせる。

ちなみにこのアカウントは既に削除されていますが、LINE@では自己啓発系・アダルト系・アフィリエイト系などのアカウント作成は禁止になっているため、そういった目的でアカウントを作成していることがそもそも違法行為あたります。

悪質なアカウントかそうでないかを見分ける方法としては、バッジの種類で判断するのが確実と言えます↓↓↓

  • ファイル 2017-06-03 17 19 26=LINE公式アカウント
  • ファイル 2017-06-03 17 19 59=LINE@認証アカウント
  • ファイル 2017-06-06 19 04 59=LINE@一般アカウント(注意!!)

LINE@の全てのアカウントが危険というワケではありませんが、怪しげな提案をしてくる投稿の場合にはまずバッジの確認をしたほうがベターでしょう。

共有(シェア)した投稿を消す方法

共有(シェア)した投稿は後から公開範囲を変更したり、削除することも可能です。

  1. タイムラインファイル 2017-06-05 11 00 55から自分のホームへ移動。
  2. シェアした投稿右の%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2017-01-08-13-09-47をタップ。
  3. 『投稿を削除』をタップして完了♪

ファイル 2017-06-03 5 36 57シェアを取り消したことは相手にバレるのか?

結論からいうと、『分かる』ということになります。シェアした時点では相手宛にポップアップ通知が届くので、誰が何をシェアしたかということは相手側でも明らかです。相手の投稿下には『シェア数』が表示されるので、誰にどれだけの数シェアされたかということを随時見ることが出来る状態です。シェアを取り消すと、取り消したアクションに対しての通知はされませんが、『シェア数』が減ることになるので、相手がこれに気づいた場合はシェアを取り消したことが相手に分かるということになります。

いいねをすると「○○さんがこの投稿を気に入っています」と勝手に共有されてしまう

LINEのタイムラインで酷評の嵐を浴びているのがこの機能(笑)。自分がいいねをすると勝手に友だちのタイムライン上に『○○さんがこの投稿を気にいっています』という投稿が流れてしまうというものです。実はこの表示が友だちのタイムラインに流れるのは、次の条件を満たしている場合だけ。

  1. 投稿にいいねファイル 2017-06-05 13 44 06をした。
  2. いいねをする時に『タイムラインにシェア』をONにしていた。

『タイムラインにシェア』なんて見たことない、そんなのONにした記憶ない、という人は要注意。よーくみるといいねのボタンの選択画面右下に表示されています↓↓↓

Skitch から

この『タイムラインにシェア』のボタンはデフォルト状態だとONファイル 2017-06-06 12 20 27になっているので、これまでこのボタンに気づかずにいいねしてきたという人は自分のいいねが友だちのタイムラインで『○○さんがこの投稿を~』として流れまくっていたということになります。

でもご安心を。この『タイムラインにシェア』は、シェアした後からでも変更(非シェア状態に)することが可能なんです。方法はコチラ↓↓↓

  1. タイムラインからいいねした投稿(いいねアイコンが黄色ファイル 2017-06-06 16 58 07になっているもの)を探す。
  2. いいねボタンファイル 2017-06-06 16 58 07を押し、右下に表示される『タイムラインにシェア』のチェックを外す。
  3. 左側の×で画面を閉じて完了♪

これで過去にタイムラインにシェアしてしまったいいねを友だちのタイムラインから非表示にすることができます。

共有すると相手に通知は行くの?

LINEタイムラインの通知は設定%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-11-09-11-35-46→通知→『タイムライン通知』から設定できます。この設定はデフォルト状態ではすべてONになっているため、『あなたの投稿をシェア』がONになっているユーザにはシェア時に通知が届きます↓↓↓

Skitch から

<関連記事>

LINEタイムラインの使い方まとめ!広告の非表示や非公開の設定
LINEタイムラインの広告や公式、おすすめを非表示にするやり方!
LINEタイムライン非公開すると/されるとどうなる?設定方法を解説
エラー?ブロック?LINEタイムラインが見れない原因と対処方法
LINEタイムラインの動画や画像を保存する方法!相手に通知でばれる?